全日本てんとう虫の会
TOP 掲示板 お知らせ イベント報告 メンテ日記 入会案内 LINK MAIL

メンテナンス日記 グリスアップ

自動車は、金属同士が接触していて、動く部分が多数あります。
そういった摺動部分のうち、特に摺動が繰り返される部分については、
定期的な給油=グリスアップが必要です。

グリス注入自体は、グリスガンを使って行うだけですので省略します。
このページでは、グリスアップポイントについて紹介していきます。

※年式によって、ニップルの有無が異なりますので、ご自身の車両をよくご確認ください。

No image

中期型では、グリスアップポイントは7か所あります。

 ・フロント足回り4か所
 ・サイドブレーキワイヤ2か所
 ・ブレーキペダル部1か所

以下でグリスアップポイントを順番に紹介します。

グリスその1 フロント足回り4か所です。
左右2か所ずつで計4か所ですので、片側を紹介します。
ニップルは白丸部に2か所あります。

上がキングピン、下がタイロッドエンドです。

ステアリングを末切りすると、よく見えます。
グリスその2 タイロッドエンドを拡大します。
グリスニップル(金色の部分)が確認できます。

みなさんの車は確認できますか?

見つからない場合は、グリスにゴミやチリが体積して、
ニップルが埋もれているかもしれません。
ウェスできれいにふき取ってみてください。
グリスその3 キングピンを拡大します。
グリスニップル(金色の部分)が確認できます。

ここも、グリスにゴミやチリが体積していて、
ニップルが埋もれているかもしれません。
ウェスできれいにふき取ってみてください。
グリスその4 次はサイドブレーキワイヤ部です。

場所は、後輪の前、床下です。
寝転んでみると分かると思います。
ここも左右で2か所になりますので、片側を紹介します。

ここも、グリスにゴミやチリが体積していて、
ニップルが埋もれているかもしれません。
ウェスできれいにふき取ってみてください。
グリスその5 最後はブレーキペダル部です。
ここはフロアカーペットを外す必要があります。

まずは普段の状態です。
純正のグレーのカーペットが付いています。
グリスその6 グレーのカーペットを剥がしました。

木の板が見えます。
グリスその7 フロアと木の板の間を覗いてみると…、


ニップル、見えましたか?
グリスその8 拡大してみました。
ここもゴミやチリが堆積して見えないかもしれません。
また、ゴミやチリが水分を吸って、水気を残してしまい、フロアが錆びてしまっているかもしれません。

まず、ニップルが見えるようにきれいにしましょう。
もし錆がある場合は、錆を取って錆止め処置をしましょう。

前期型では、ステアリングギアボックス、クラッチケース、クラッチワイヤ部にもニップルがあるようです。
中期以降は廃止されていますが、グリスアップは必要ですので、直接塗布しましょう。

クラッチケースは、デスビとオイルポンプを駆動するドリブンギアへの給油なので、
ニップルがあるとデスビを抜く必要がなくて、ラクなんですが…。


みなさんもご自身の車のニップルを探して、グリスアップしてあげてください。

Copyright(c)2010 「全日本てんとう虫の会」 All rights reserved